
1st戦ってヘロヘロの下位球団に
1勝アドバンテージで4勝先取できないって
ヘボすぎるやん
割とちゃんと考えられてるルールやと思う
1勝アドバンテージで4勝先取できないって
ヘボすぎるやん
割とちゃんと考えられてるルールやと思う
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:33:33 ID:zYl
実際2位以下がCS勝ち抜くことなんてほとんどないしな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:35:34 ID:wSb
1位の球団が2位の球団にストレート負けしたのがあってだな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:37:39 ID:hE2
クライマックスシリーズ突破とシーズン順位の相関
セリーグ
1位 8回 2位 2回 3位 0回
パ・リーグ
1位 9回 2位 0回 3位 1回
これ見ても良くできたルールなのがわかる
セリーグ
1位 8回 2位 2回 3位 0回
パ・リーグ
1位 9回 2位 0回 3位 1回
これ見ても良くできたルールなのがわかる
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:39:32 ID:tei
>>5
下克上は中日阪神ロッテか
下克上は中日阪神ロッテか
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:39:53 ID:hE2
>>7
せやな
せやな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:40:11 ID:RmV
>>5
セの2位1回は中日でもう1回はどこや?
セの2位1回は中日でもう1回はどこや?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:40:25 ID:hE2
>>9
スパイス阪神が巨人に勝ったやつ
スパイス阪神が巨人に勝ったやつ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:40:57 ID:RmV
>>10
サンガツ
Gジャス誕生の時か
サンガツ
Gジャス誕生の時か
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:38:55 ID:hE2
むしろこれ以上にバランスよくできるルールがあるなら教えて欲しいで
CSなくすはなしな
CSなくすはなしな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:41:18 ID:E9H
セ1位-パ2位 セ2位-パ1位 で3勝先取
勝った2チームで日シリ とか
勝った2チームで日シリ とか
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:41:52 ID:hE2
1位は言うほど不安がることないし
2位3位も可能性は0に近いけど0ではない
いいバランスやと思うで
2位3位も可能性は0に近いけど0ではない
いいバランスやと思うで
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:42:26 ID:LcR
(☆●●●●)
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:43:50 ID:hE2
CS突破回数はセリーグ、パリーグ合わせてこれや
1位 17回
2位 2回
3位 1回
1位突破率17/20 = 85%
1位 17回
2位 2回
3位 1回
1位突破率17/20 = 85%
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:44:16 ID:zYl
>>16
ハイドロポンプが当たる確率くらいやな
ハイドロポンプが当たる確率くらいやな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:44:45 ID:hE2
>>17
そんなこと言ったら結構外れそうやんけ!
そんなこと言ったら結構外れそうやんけ!
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:44:30 ID:RmV
>>16
スパロボなら絶望的ですね・・・
スパロボなら絶望的ですね・・・
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:44:20 ID:nlq
というかワイはもうシーズンと日シリは別の物だと思うようにしてる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:45:28 ID:5K0
短期決戦の鬼はほんまにかっこよかった
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:45:46 ID:99N
日本シリーズ前の調整試合みたいなもんやな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:46:58 ID:hE2
落合案のセパ混合CSで日シリ失くす案は面白いと思うけどね
どうや?
どうや?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:47:58 ID:zYl
>>24
セ3位パ2位とセ2位パ3位がやって
勝ったほうがそれぞれセ1位パ1位とやって
勝ったほうが決勝するってやつか
そっちのほうが荒れなさそう
セ3位パ2位とセ2位パ3位がやって
勝ったほうがそれぞれセ1位パ1位とやって
勝ったほうが決勝するってやつか
そっちのほうが荒れなさそう
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:51:07 ID:UTX
そもそもシーズン一位が敗退の下剋上が極めてまれだし気にならんな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:53:52 ID:FyJ
下克上ないとつまらんやん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:54:53 ID:hpW
日シリの価値が下がったというより目新しさがなくなったのは
どちらかと言えば交流戦の方じゃない?
どちらかと言えば交流戦の方じゃない?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)21:55:56 ID:FyJ
消化試合減らすのに成功してるし
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:02:40 ID:FyJ
そもそも優勝チームが日シリ出られない可能性があるとかいうけど格下相手にアドバンテージ貰っておきながら勝てないという短期決戦の弱さじゃ日シリ出ても敗退するだけやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17(火)22:05:44 ID:bKk
でも二位三位が日本シリーズに行くと
どうしても何かモヤモヤする
どうしても何かモヤモヤする
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508243581/
コメント一覧
強いて言うならゲーム差に応じてアドバンテージ勝利をプラスしてもいいかなとは思う
現状だと0ゲーム差も20ゲーム差も同じ扱いだからね
贔屓のチームの試合を長く見れるだけで楽しいからね
かなり考えられた良い制度だよ
☆…●みたいなこともあるし
寧ろ無駄な国際試合が多いだけだと思う
WBCとオリンピックだけでいいやろ
15ゲーム差離れててもやる意味は・・そりゃ客は入るし興行的にはいいんだろうけどさ、やっぱりやる意味あるんかと思ってしまう。
長いシーズンだから1,2ゲーム差なら最後の3連戦で決めてもいいかってなるけど、何十ゲームも離れてるときは今年はなしですって時があってもいいだろう。
カープが借金持ち3位でCS出た時も資格ないとかアドバンテージに差つけろとかいう馬鹿が沢山沸いてたけど、自分達に都合の悪い時だけ制度変えろとかほざくなボケとしか思わんかったわ
落合が「(借金持ちが日シリでる可能性に対して)俺はCS制度創設時からこうなる可能性があると言ってた、(巨人が広島に下剋上される可能性あるからって)今更制度を変えろとかいうな」って皮肉たっぷりに文句言ってたが、完全に同意する
決勝が同一リーグのチーム同士になる可能性があるのはやっぱアカンなと思うようになった
今の形式は最善ではないけど最適ではあると思う
ゲーム差の分アドバンテージ増やせってのも分かるけど、個人的には12チーム中半分に日本一のチャンスがあるのが違和感でしかない
交流戦があるから有難さは前よりないけども
リーグ1位は優勝じゃなくてただの1位通過
球界全体やマスコミまで含めて未だにリーグ優勝!って大騒ぎするから違和感が残るだけ
長いシーズンと短期のポストシーズンなんて他のスポーツでも珍しい訳でもないし、野球もそうなった以上受け入れるしか無いんだよ
むしろポストシーズンがトーナメント式よりチャンスが多い分マシ
両リーグ3位までのミニトーナメント
シーズン1位が不利っていうならわかるがめっちゃ有利なんやからええやんけ
ソフバン対日ハムとか
どうも盛り上がる気がしない
別の大会だけどリーグで良い成績のチームはシード権が得られる
一位チームが弱いだけじゃん
毎回下位が出るなら問題やけど、現行制度じゃまずあり得んやろうし
多くのチームのファンが、「まだウチにも日本一のチャンスがある!」って思える方が楽しいに決まってる。
セなんて屋外の方が多いんだし移動も考えたら予備日+1日くらい空けてもいいやろ
ここからは雰囲気だけでCS批判する人減っていくんちゃう
4位5位で1戦、勝った方と3位で3戦、2位と3戦、1位と5戦
で、2位までが試合してる間に1位同士で日シリやったらええやん
興行+消化試合回避が目的なら最下位争いも白熱させようや
現行だとCS争いしてるチームしか消化試合減らんやん
早々に優勝決めると消化試合だらけやで
2位にアドバンテージなんていらん
最低でも2試合は試合して消耗する事が1位のアドバンテージにもなってるわけだし
そもそも1位はシーズン優勝という栄誉がちゃんとあるんだし
ポストシーズンはペナントとは別のものと考えればいいだけだ
大概のシーズンではペナント&シリーズ優勝ができてるんだから
偶にはペナントとシリーズの優勝チームが違ってもいいと思う
流石にズレ過ぎ
オールスターのようなお祭りイベントに置き換えてしまえ
シーズンで10ゲーム差以上も離されて2位以下になったチームが
その年の「日本一」を名乗るってところやろ
せやから1勝固定のアドバンテージでええんかって議論が出る
来年からはリーグ内を3チームずつ2地区に分け、各1位とワイルドカードでCSやってほしい。
日程は現行通りで、単にチーム成績を地区別に割り振ればいいだけだから、その気があれば即実行可能だろう。
個人的には地区割は毎年変えてしまえばいいと思う。
例えばホークスが勝ったら「日本一」とかじゃなく「今シーズン二冠達成」ならリーグ優勝も価値あるように聞こえる
ほんとよくできた制度だと思ってる
CS制度はそれには及ばないが、なかなかのバランス
せやかて圧勝して日本シリーズまで練習試合で調整になると不利になるやろ。待たされる時間もより長くなる。圧勝して日本シリーズ不利になるんじゃ意味ないやろ。
ボクシング世界チャンプも3種類くらいあったろ
野球日本一がセとパとトーナメントの○○杯
これで消化試合減るし、これだけハンデあれば万が一捲られても少しは納得感あるのでは。下剋上が発生するのは限りなく低い確率でいい。今の10%は高すぎる。当事者になったら嫌すぎる。
むしろあれ阪神が勝ってくれてよかったんちゃうか
シーズン優勝の名誉は残るんだから良い制度だと思う
そのブァンは良くても他ファンからしてみたら違和感ありまくりなんだけどな
日本シリーズとは別にタイトル増やしてクライマックス王座決定戦でもやりゃいいんじゃね
それ以前の日本シリーズで割と頻繁に起きていた一方的で盛り上がらない日本シリーズを考えると割といい制度だと思うけどな
感謝せーよ
そのチームはアドバンテージを貰える5ゲーム差に僅かに届かなくてだな・・・
自分の贔屓チームが3位でCS参戦したら辞退しろって言えよ
お前らにその資格ねえんだから負けろって言えよ
出場4チームのトーナメントで勝ち上がったチームが日本一。リーグ優勝チームにはアドバンテージあり。
この方法をとった場合、
今年
楽天(東1位)vs 阪神(西3位・WC2)
SB(パ優勝・西1位)VS 楽天・阪神の勝者
広島(セ優勝・西2位)VS 西武(中1位)
2016
広島(セ優勝・西1位)VS ロッテ(中1位)
日ハム(パ優勝・東1位)VS SB(西2位・WC)
2015
ロッテ(中1位)VS 読売(東3位・WC2)
SB(パ優勝・西1位)VS ロッテ・読売の勝者
東京(セ優勝・東1位)VS 日ハム(東2位・WC)
2014
中日(中1位)VS 阪神(西3位・WC2)
読売(セ優勝・東1位)VS 中日・阪神の勝者
SB(パ優勝・西1位)VS オリ(西2位・WC)
中地区弱いわとかやっぱパが多くなるなとか。
しかも3位どころかリーグ4位まで日本一の可能性が出ちゃうが、もうリーグ戦とは別のカップ戦と割り切ろう。
2位とか3位なら、別にCS勝ち上がらなくていいよって達観してるファン
がいる印象が強い
あくまで俺の印象だけどな
そういう人には
リーグ優勝してから言えと言えば良い
もし1位のアドバンテージを2勝にするとすれば
1. ファイナルは5試合、現行通りに4勝で勝ち抜き
2. 7試合、5勝で勝ち抜き(試合数を増やす事で間違いは起き難くなりそうだが、1st消耗のアドバンテージは減少)
ありえそうなのはどっちかの方式だろうけれど
どちらにせよ1位の勝つ可能性が更に高くなる(公開処刑になる可能性が高くなる)ので
2位以下のチームに対してCSの意義を与える(やる気を出させる)には
初戦は1st勝ち抜いたチームの球場で試合をするぐらいの旨味(お金)を与える事が必要になりそう
ファーストで連勝して消耗せずにファイナルに行くことだけど
できる限り投手は無駄使いしたくないよね。エースを疲労させずに通過したい。そしてファイナルの初戦を絶対取りたい。。
ファイナル勝ち抜けるのなら普通に強いチームだよ。むしろシーズンの順位の方が何かの間違いと思っていい。優勝チームが下位球団から貯金を荒稼ぎしたとか。
興行収入と、ゲーム差調整の片八百長の可能性を微塵も考えていない浅はかな案だと思うの
八百長になりえますかね!?2位も3位もゲーム差縮めるために手は抜けないですし、1位も少しでも広げるために最後まで必死になれるかなと思ったんですが
1位を捨てて3位以内狙った結果無様にも1位に10ゲーム以上も離される現状を見てよく楽しめるな
CSのせいでペナントレースがつまらない
横浜もCSには行けた、次は優勝を狙うって感じになりつつあるし
下位チームのモチベーションにはなるのかもしれない
そう言えば、前年に3位のチームにCSで敗れた為に、1位のチームにエースを
ぶつけず、3位のチームにエースをぶつけ捲って直接の対戦成績は大きく勝ち
越したものの、その分1位のチームに大きく負け越してペナント独走を許した
という、間抜けな戦い方をした球団が有りましたねw
わりとよくできてるよな
ローテが裏表万遍なく揃ってる方がいろんな面で有利だけど順位のアドバンテージはきっちりと被る
1位でもローテが表一辺倒だとファイナルの最初の三連戦で決めないと結構ヤバくなる
それでも中4日とか中5日、中継ぎ総動員で対応することができるから十分優勝チームが有利だけど
パ・リーグ優勝
日本シリーズ優勝
この3つを同格と見れるようになれば全然気にならないんやで。
日本シリーズは格の高いカップ戦みたいなもん(サッカーなら天皇杯的な)
かなりよく考えられてるわ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ