選手の体はテレビで観るより1.5倍くらい分厚い
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504357976/
2: 名無しさん 2017/09/02(土)22:13:33 ID:Rxd
思ったより球場が広い
3: 名無しさん 2017/09/02(土)22:13:37 ID:Fbe
>>1
ぐうわかる
ぐうわかる
5: 名無しさん 2017/09/02(土)22:15:46 ID:EgK
あんな遠いとこから打った小さい玉がこんなとこまで飛んできた@外野
6: 名無しさん 2017/09/02(土)22:20:10 ID:uyz
新井さん生で見た時はデカさにビビったわ
9: 名無しさん 2017/09/02(土)22:22:02 ID:tXP
>>6
ワイも新井近くで見たことあるけど威圧感ヤバ杉内
大谷は見たことないがヤバいやろな
ワイも新井近くで見たことあるけど威圧感ヤバ杉内
大谷は見たことないがヤバいやろな
7: 名無しさん 2017/09/02(土)22:20:42 ID:SDg
試合前のノックでの俊敏な動き
8: 名無しさん 2017/09/02(土)22:20:45 ID:rYn
テレビ→今の甘い球やろ打てや
球場→ビユッ! ズドン!
球場→ビユッ! ズドン!
11: 名無しさん 2017/09/02(土)22:22:40 ID:Rxd
>>8
これ。見てて打てるの不思議やわ
これ。見てて打てるの不思議やわ
14: 名無しさん 2017/09/02(土)22:23:14 ID:tXP
>>8
ワイ「速っ!」
電光掲示板松「140キロだぞ」
ワイ「速っ!」
電光掲示板松「140キロだぞ」
23: 名無しさん 2017/09/02(土)22:30:00 ID:pyT
>>14
わかる
わかる
10: 名無しさん 2017/09/02(土)22:22:26 ID:9D3
ホンマに投げてホンマに打ってるんやな~って思った
13: 名無しさん 2017/09/02(土)22:23:06 ID:1sQ
藤波の球速ガチでえぐかった
16: 名無しさん 2017/09/02(土)22:25:14 ID:bSD
試合前のバッティング練習
「カキーン」
スタンドにズバーーーー!!
「カキーン」
スタンドにズバーーーー!!
17: 名無しさん 2017/09/02(土)22:25:39 ID:4J0
たまにヤジと話してくれる
18: 名無しさん 2017/09/02(土)22:26:30 ID:8MN
2014オールスターやったかな
ペーニャの打球がワイの真上飛んでったホームラン見た時はぞくぞくした
ペーニャの打球がワイの真上飛んでったホームラン見た時はぞくぞくした
19: 名無しさん 2017/09/02(土)22:27:12 ID:ZuU
非力や言われとる選手が打ったライナー性のファールボールがドームの壁か何かに当たったとき重い鉄板が落ちてきたような音がして怖かった
20: 名無しさん 2017/09/02(土)22:27:43 ID:3kf
帰りの電車の人の多さ
21: 名無しさん 2017/09/02(土)22:28:55 ID:Dvj
バレンティンは意外とお茶目だということ
22: 名無しさん 2017/09/02(土)22:29:46 ID:n3J
これはファールボールの恐怖
24: 名無しさん 2017/09/02(土)22:30:33 ID:y32
やっぱりウォームアップのキャッチボールはゆったりした感じやな
球ノビー、グローブズドーン
ファッ!?
球ノビー、グローブズドーン
ファッ!?
25: 名無しさん 2017/09/02(土)22:32:24 ID:tXP
>>24
特に投手が遠投してる時の球の伸びはヤバい
特に投手が遠投してる時の球の伸びはヤバい
27: 名無しさん 2017/09/02(土)22:34:36 ID:y32
>>25
腕の振りの速さと球の軌道が全然一致せんかった…
なんであんなゆったり振って伸びる球投げられんねん…
腕の振りの速さと球の軌道が全然一致せんかった…
なんであんなゆったり振って伸びる球投げられんねん…
30: 名無しさん 2017/09/02(土)22:40:20 ID:tXP
>>27
ぐうわかる
ワイも高校まで野球やってたがプロは全然違うな
フォームが良いのか単純に力が凄いのかわからんがプロは別世界や
ぐうわかる
ワイも高校まで野球やってたがプロは全然違うな
フォームが良いのか単純に力が凄いのかわからんがプロは別世界や
26: 名無しさん 2017/09/02(土)22:33:09 ID:4J0
トラッキーのモノマネは結構にてる
28: 名無しさん 2017/09/02(土)22:35:11 ID:Zf5
カキーン!
↓
ワイ「あかーん!!」
↓
平凡な外野フライ
↓
ワイ「あかーん!!」
↓
平凡な外野フライ
29: 名無しさん 2017/09/02(土)22:36:33 ID:OwM
打球とか送球の速さはやっぱり生で見ると凄いわ
31: 名無しさん 2017/09/02(土)23:02:13 ID:Wqz
藤浪は野球選手には見えない脚の長さと美しさやった
大谷は二次元の生き物みたいやった
大谷は二次元の生き物みたいやった
32: 名無しさん 2017/09/02(土)23:04:24 ID:H53
白井の声はでかい
33: 名無しさん 2017/09/02(土)23:06:36 ID:Zs3
渡辺俊介からコバヒロのリレーで速さの違いに驚いた
緩急ってマジで大事なんやなって
緩急ってマジで大事なんやなって
34: 名無しさん 2017/09/02(土)23:07:39 ID:DsI
割と皆ヒッティングマーチとか歌ってない
12: 名無しさん 2017/09/02(土)22:22:53 ID:4J0
ホームラン?うおおおおおおおおおおお
外野フライ?うおおおおおおおおお
外野フライ?うおおおおおおおおお
コメント一覧
どっからあんな速い球投げれるだよ…
プロ野球選手ってほんま人外しかおらんなと分かる
少しずつ消えていく時の何とも言えない物悲しさ
ヒョロヒョロなんやろなあ…って思ってた藤浪は壁みたいな迫力でしかも相当美しくてびっくりした
球もすごかった キャッチャー吹っ飛ぶんちゃうか思った
試合展開や観戦に来る人や対戦球団が毎日違うからなんだろうな。
球場観戦 → ズバァァン!!!
そうだよよく知ってんな
(なんかテレビで見た人と違う気が・・・)
(別人に見えるが野球選手を生で見ると案外あんな感じなのかも・・・)
試合前のシートノックとか最初から最後まで見てても意外と飽きないのな
そんで終始「はえーすっごい」ってなってる
なお動きの少ない打撃練習は早めに飽きる模様
2軍球場に見に行った時ぶつかりそうになったことある
視界いっぱい胸板だった
壁のようだった
ゲッツーとか人外レベルの速さ
あと外国人とかマジで威圧感ヤバイ・・・あんなのに投げるとかチビる
「相手をバカにしたり罵ることが応援だと思ってるの?」って言われたときや
「○○倒せ!」とかアウトコールとか「あと1球コール」とかな
これやってる球団は、これまで野球に興味なかったファンを新たに獲得したり
広島みたいなブームにはならんやろなて思ったよ
(セリーグ調べたら広島だけやってないんやな)
あとヤクルト戦行ってマッマのバレンティンの好感度が上がってた。結構礼儀正しいんじゃねって笑ってたわ。
そのコールのどれも相手を馬鹿にしてるわけじゃないんだがなあ
横浜なんかはマーケティングでしっかり地元ファン増やしてるし何も広島が特別なわけじゃないやろw
圧倒的に強けりゃライトファン増えてブームっぽくなるよそら
そもそも応援っつーなら自チームを鼓舞しろや
カープも〇〇倒せ!ってコンバットマーチで歌ってますよ。歌う頻度は低いですけど。倒せ!くらいはいいんじゃないかな、と。アウトコールはウザいですね。あとエラーコール?ってのもあるんですか?それされたらかなりウザいでしょうね〜
なに両ベンチともニコニコしてんねん早く逃げろ死ぬぞ
網があっても避けようとしてしまう
(相手の攻撃が長いのでやってないと暇でしょうがないのもあった...)
「あと一人」「あと一球」は確かにウザい
そこから逆転して地獄に落とすような展開の時はこれ以上ない快感だがw
最近のパワプロは人気選手や贔屓や優勝補正除き、下方修正のギリギリD(100段階で50)がプロの平均値になってるんでD~Eぐらいでも普通に一軍レベルな感じになってる印象
確かに感じ悪いなとは当時も思ってた
つか「〇〇倒せ」は許容範囲どころか問題にすらならないと思うけどな
倒すために試合しとんやろ?
足が早い
球が早い
ホームランがぴゅーんって飛んでくる
迫力がある
旗よく見たらめっちゃ重そう
ビールの売り子地味に強くね?
よっぽど完璧なホームランじゃない限り
外野フライかホームランの判別つかん
二軍戦ならなおさら
クリーンナップの弾丸ライナーを余裕とか適当言うなよ…死ぬかと思った
そこが野球ファンの盲点になってるんかもな
ワイも慣れすぎててまったく違和感なかったが、
野球ファン以外の人にしてみたら争いを好む人たちにしか見えないんかもしれん
好きなチームへの純粋な声援=応援であって
相手チームに対するなにがしかの行為はすべてNGなんやろな(賞賛は別)
なにを今更
筒香めっちゃ速かったわ
広島はコンバットマーチで〇〇倒せってのがあったはず
倒せコールが無いのは巨人だけだな(パは知らない)
中日の男女交互にやる応援はなんか可愛くて好き
家の隣のコンビニで見た清原は厳つかった
初めて野球観戦した人がそう受け取ったんだからそれで新規ファンは逃げていく可能性があるという話
わいは市民球場時代からのちなCやけど、当時は子供だったからアウトコールもコンバットマーチも楽しめたが今はコンバットマーチの倒せは言いたないなーって思うわ
だっていつもチャンテで言われていい気はしないもん
それはそうと初球場の感想は多分おまつりやー!だったなぁ
あの頃は紙吹雪もあったしズムスタとは違うお祭り感があったわ
やきぅエアプかよ。
ルールわかんなくても、その辺にいるおじさんが解説してるから問題ない
審判のストライクコールより先にストライク確信してガッツポーズしてる人かっこいい
テレビでみるより迫力あるし、守備のカバーとかみれて面白い
球審声でかい!!!
また行きたいな〜〜でしたとさ
あれじゃあ1番の野球世代のじーさんたちは球場行けないと思う
テレビで見てるのと迫力が違う
バッセンとプロが投げる球はまったく別物だぞ
エアプかよ
こいつ、これで俺より年下かよ!(笑)
簡単そうにしているけど、プロの技術が満載している。
「あ、セカン・・」からの「ファファファッ?!?!」
めったに投げないカーブをオープン戦で投げたのを3塁側内野席で見た
めっちゃ曲がってて、素人でも「あっカーブ!?」って解ってびっくり
テレビで見ると、メチャクチャ広く感じるから、初めての球場観戦では、「あれ?こんなもん?」って思った。
その時は野球未経験やったしな。
簡単にやっててビビる
貰い物のチケットで見に行ったので、ビジター側のベンチの真上10列目くらいで見てて
その真反対のカープ側で練習(肩慣らし?)してるのに、めっちゃいい音が響いてて
遠くでもびっくりするくらいのあんな音出すようなボールをキャッチしたら素人は骨折すんじゃないの?と思った
実際はキャッチどころかスピードにビビって逃げそうだけど
あと、行ったのは12年くらいで客席は6割程度、今ほどみっしり入ってなかったのに、誰かが打った時の
歓声はものすごく大きくて大迫力。今だったら耳壊れるくらい音圧あるんだろうなあ
ちな巨の畠と同い年女だけど、今年野球好きになって見に行き始めたからどすこいのブーイングのとき泣いてしまった
事情とか知らないし、打席回る度にブーイングされるの普通に怖かった
まぁ「どすこいさん可哀想(つд;*)」ってなってたら周りのジッジに励まされたのも良き想い出
プロで何年もキャッチャーやってる奴の手見ると凄いよな
今なら丁度タレントの上地のブログで楽天細川の手の写真がある
(おぉ!打った!)
ピィーーーー!
ガーーーン!
「はぇ〜、こりゃ当たったら死ぬな」(呑気)
ちな広やがこんなかわいい子が応援に来てるんか!?って驚いた。
小さくてかわええわぁ
ビールの売り子にドキドキした
ただ誘われて巨人戦以外を見に行くと、倒せの歌詞間違っとるで?と思うぐらいに耳に馴染んでしまって悲しい
この間、外野で隣に座った若い女子が、試合前の選手の名前コールして、選手が挨拶するのに感動して泣いてるの見てこっちが感動したわ
ちなDeのわいは愛想も尽きてたからブーイングせんかったけど、前フリ込みで残当やと思ったで
蛍の光だけはどうも肌に合わんわ
スレ内容どころじゃないわ
あと9回裏4点差追いついた時の現地の雰囲気が異常やった
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ