
1: 名無しさん 2017/06/16(金)22:25:09 ID:3yQ
数字は暴投+捕逸 14日時点なのは単に思いついてNPB公式から拾ってきたからやで
巨人 12+0=12
中日 14+3=17
広島 18+0=18
西武 16+2=18
オリ 15+3=18
ヤク 16+4=20
ロッ 19+3=22
ソフ 19+4=23
ハム 22+2=24
阪神 20+5=25
楽天 24+2=26
横浜 24+4=28
巨人 12+0=12
中日 14+3=17
広島 18+0=18
西武 16+2=18
オリ 15+3=18
ヤク 16+4=20
ロッ 19+3=22
ソフ 19+4=23
ハム 22+2=24
阪神 20+5=25
楽天 24+2=26
横浜 24+4=28
2: 名無しさん 2017/06/16(金)22:26:16 ID:tGo
ほぼイメージ通り
3: 名無しさん 2017/06/16(金)22:26:17 ID:Szq
必ずしも強さと比例しないことだけはわかつた
4: 名無しさん 2017/06/16(金)22:27:03 ID:kz3
今日ので一気に増えたわ
しっかりしてください石原さん
しっかりしてください石原さん
5: 名無しさん 2017/06/16(金)22:27:04 ID:8AH
巨人いけるやん!
6: 名無しさん 2017/06/16(金)22:27:36 ID:jB2
巨人は捕逸する前に打たれるからしゃーない
9: 名無しさん 2017/06/16(金)22:30:15 ID:8AH
>>6
草
めっちゃ納得してしまったわ
草
めっちゃ納得してしまったわ
7: 名無しさん 2017/06/16(金)22:27:41 ID:OvA
一番じゃなくてほっとした
12: 名無しさん 2017/06/16(金)22:32:10 ID:bEW
オリックスって確か去年はシーズン通して捕逸0やった記憶
今年はもう3個もやってるんか
今年はもう3個もやってるんか
16: 名無しさん 2017/06/16(金)22:35:15 ID:Loq
梅野と岡崎は数字ほど悪いイメージは無いなぁ
ちな虎
ちな虎
20: 名無しさん 2017/06/16(金)22:43:54 ID:uc3
嶋とそれ以外の差がデカそう
21: 名無しさん 2017/06/16(金)22:44:56 ID:ipQ
ちなDeやけどそんなにしてたっけ?
22: 名無しさん 2017/06/16(金)22:45:10 ID:wpC
小林ってやっぱ止めるの上手いんやな
26: 名無しさん 2017/06/16(金)22:46:56 ID:TrL
これでも横浜は戸柱が入って激減した模様
31: 名無しさん 2017/06/16(金)22:49:56 ID:dVA
横浜いけるやん!
37: 名無しさん 2017/06/16(金)22:52:53 ID:TrL
まぁ黒羽根メイン時代を知ってる人なら満足と思ってるよ
39: 名無しさん 2017/06/16(金)22:54:16 ID:JAU
本拠地ハマスタだから暴投多いのはしゃーないやろ
高くいくとHR打たれるから
高くいくとHR打たれるから
46: 名無しさん 2017/06/16(金)22:58:00 ID:mZ1
まあ暴投捕逸与四球が巨人がダントツに低いのは評価してもええやろ
その弊害かわからんけど被本塁打ワースト被安打4位防御率3位やけどまあしゃーない
その弊害かわからんけど被本塁打ワースト被安打4位防御率3位やけどまあしゃーない
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1497619505/
Tweet
コメント一覧
上手くなったわ
ホームラン打たれるよりはマシと考えてみてる
その代わりボコボコに打たれるだろうが
東浜みたいにまとまった投手ならともかく、中田とかバンデンが不安なのはちょっとわかる
キャッチングの安心感半端ないわ
なお打撃
にわか乙としか言えんな
6月の打率三割超えてるやろがw
数字に顕れない根拠があるのか単にイメージだけで語ってるのかは知らんけど、前者ならそれを説明しろって思うし後者なら辞めちまえって感じ
暴投気味の球投げるようなPはポコポコ打たれてとっとと交代するから捕逸しようがないってのが答えわね
一人で数字どんどん悪化させやがって
細川はよあがれや
小林のキャッチングってポロー以外にも、マイコのカーブの件みたいにフレーミングがあんまりにも出来てなさすぎてるやつも入ってるんじゃねーの。あんなにグラブ流れてたらそら酷評されるわ
フォークPが少ないからとか言ってるけど千賀のワンバンフォークも全部止めてたやろ
だからそれはWBC以前の話やろ
今年はフレーミングもそれなりやで
ちなDe
菅野マイコ田口って、とんでも暴投ほぼ無い。
逆に阪神は、
藤浪青柳岩貞小野、今居るか別としても先発してる奴がノーコン多い。
2割打ってくれりゃ文句なしの正捕手やろ
菅野の時とか見てると小林のおかげて取れてるストライク多い
守備面はまじでWBC出て変わったと思うわ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ