
やろと思うねんけど
2: 名無しさん 2017/02/19(日)16:55:21 ID:8Po
わいやで
4: 名無しさん 2017/02/19(日)16:56:18 ID:XXm
>>2
正社員?
正社員?
5: 名無しさん 2017/02/19(日)16:57:04 ID:8Po
>>4
せやでまあプログラマやしそれで良かったのかもしれん
せやでまあプログラマやしそれで良かったのかもしれん
8: 名無しさん 2017/02/19(日)16:58:26 ID:XXm
>>5
ほーん。
検索しても情報少ないんやが
wordとかpdfでつくるん?
ほーん。
検索しても情報少ないんやが
wordとかpdfでつくるん?
12: 名無しさん 2017/02/19(日)17:01:43 ID:8Po
>>8
ワードで作って印刷して郵送
またはweb応募の際はpdfでやったわ
ワードで作って印刷して郵送
またはweb応募の際はpdfでやったわ
3: 名無しさん 2017/02/19(日)16:55:50 ID:Mp8
中途ならまあええと思うが
新卒ならやめとけ
新卒ならやめとけ
6: 名無しさん 2017/02/19(日)16:57:06 ID:XXm
>>3
とりまバイト
とりまバイト
7: 名無しさん 2017/02/19(日)16:57:52 ID:Mp8
>>6
バイトなら印刷でええと思うで
バイトなら印刷でええと思うで
9: 名無しさん 2017/02/19(日)16:58:58 ID:XXm
フォーマットがようわからん
10: 名無しさん 2017/02/19(日)16:59:36 ID:Mp8
>>9
履歴書&職務経歴書用の無料フォーマットあるで
履歴書&職務経歴書用の無料フォーマットあるで
11: 名無しさん 2017/02/19(日)17:00:30 ID:sjV
>>9
バイトなら名前と年齢、住所と最寄り駅、あとは学歴ぐらいやな。
バイトなら名前と年齢、住所と最寄り駅、あとは学歴ぐらいやな。
13: 名無しさん 2017/02/19(日)17:07:43 ID:XXm
なんかめっちゃ作りにくいねんけど
2ペインで
左側テキストの入力フォームなってて
右側でリアルタイムプレビューできて
みたいなんないんかな
2ペインで
左側テキストの入力フォームなってて
右側でリアルタイムプレビューできて
みたいなんないんかな
16: 名無しさん 2017/02/19(日)17:13:25 ID:Xpx
スマホアプリで履歴書作れるやつあるやん
18: 名無しさん 2017/02/19(日)17:15:08 ID:8Po
わいはどうあがいても字がくっそ汚かったから逆にマイナスと思ってパソコンにしたわ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487490874/
Tweet
コメント一覧
頭の悪い会社をこっちからはじくためにも印刷する以外の選択肢はない
急いでたし字綺麗じゃないし。5年前な
いくら頭が固くても仕事でメールは使っているだろうし
同じく。
手書き強制させるようなアホな会社は社員に無駄な手間をかけさせてるアホな会社だと思ってるから、こっちこそいらんわ。
あと、外資で英語の履歴書も必要だったから、手書きなんて選択肢はハナからなかったけど。
コメントする