no title
1: 名無しさん 2016/03/24(木)12:58:49 ID:RJi
あと一つは?

6: 名無しさん 2016/03/24(木)13:00:13 ID:mot
凡例

9: 名無しさん 2016/03/24(木)13:01:45 ID:Jd5
出納←しゅつのう

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458791929/


2: 名無しさん 2016/03/24(木)12:59:33 ID:vQW
訃報とほう

3: 名無しさん 2016/03/24(木)12:59:37 ID:dQm
顰蹙←ズワイガニ

4: 名無しさん 2016/03/24(木)12:59:55 ID:yYZ
>>3
これ

5: 名無しさん 2016/03/24(木)13:00:07 ID:fIj
所謂←しょせん

14: 名無しさん 2016/03/24(木)13:04:08 ID:szm
>>5
やった

7: 名無しさん 2016/03/24(木)13:00:20 ID:V4Q
訃報 とほう

8: 名無しさん 2016/03/24(木)13:01:19 ID:ihc
読みにくいのは大体ズワイガニという風潮

10: 名無しさん 2016/03/24(木)13:01:52 ID:dAA
朴訥 とのう…?

13: 名無しさん 2016/03/24(木)13:03:38 ID:nY0
れんかばんは本当無能

15: 名無しさん 2016/03/24(木)13:04:08 ID:mm3
汎用

16: 名無しさん 2016/03/24(木)13:04:42 ID:B57
月極

17: 名無しさん 2016/03/24(木)13:04:49 ID:Dvo
罹患 らかん

19: 名無しさん 2016/03/24(木)13:05:52 ID:NoH
凡人 ぼんじん←せやな
凡庸 ぼんよう←うん
凡例 はんれい←は?(威圧)

はんれいって読ませた奴は絶対捻くれ者

26: 名無しさん 2016/03/24(木)13:08:05 ID:QWl
>>19
ただの呉音読みと漢音読みの違いなんだよなあ

24: 名無しさん 2016/03/24(木)13:07:46 ID:zaG
代替品

25: 名無しさん 2016/03/24(木)13:08:02 ID:nY0
日本語は不自由すぎ

39: 名無しさん 2016/03/24(木)13:11:22 ID:szm
>>25
観音様←かんのんさま
なんで一部だけリンキングしてるんやろな

42: 名無しさん 2016/03/24(木)13:14:19 ID:QWl
>>39
昔は子音の後に母音が来る場合は連声化したんや
例えば万葉も「まんみょう」って発音した

その名残やで

46: 名無しさん 2016/03/24(木)13:15:23 ID:szm
>>42
はえー
まーたひとつ賢くなってしまった

47: 名無しさん 2016/03/24(木)13:15:28 ID:hwa
>>42
なぜ連声化したのか?ってとこが疑問やわ
単に訛りに法則があったってだけなんか?

50: 名無しさん 2016/03/24(木)13:19:19 ID:QWl
>>47
単純に観音:kan-onって音があったら
kanonとかkannonって発音するほうが自然やろ?

むしろ現代語の
新大阪:shin-osaka→shiosakaみたいにnの直後の母音を鼻音化して発音するほうが特殊なんやで

53: 名無しさん 2016/03/24(木)13:21:56 ID:hwa
>>50
あーなるほど声に出して読むと分かりやすいな
サンガツ

29: 名無しさん 2016/03/24(木)13:09:40 ID:bgU
天照大神→てんてるだいじん

31: 名無しさん 2016/03/24(木)13:09:49 ID:hwa
年俸 ねんぼう

33: 名無しさん 2016/03/24(木)13:10:11 ID:dAA
同胞 はらから
なか卯のうどんかな?

37: 名無しさん 2016/03/24(木)13:10:55 ID:QWl
>>33
兄弟姉妹を全部ひっくるめた便利な言い方なんやぞ

35: 名無しさん 2016/03/24(木)13:10:40 ID:nY0
腕力=かいなぢから

43: 名無しさん 2016/03/24(木)13:14:39 ID:oCA
鮭←さけ、しゃけ

48: 名無しさん 2016/03/24(木)13:16:53 ID:eoj
俗語やけどなんで漢でおとこって読むんやろ

49: 名無しさん 2016/03/24(木)13:17:52 ID:zaG
>>48
「"漢"とは晋の五胡が中原を乱したとき、漢民族の男子を罵って漢児と称したことに基づく」

と、広辞苑は申しております

51: 名無しさん 2016/03/24(木)13:19:57 ID:dAA
強い(つよい)
強か(したたか)
強ち(あながち)
強る(こわる)
強いる(しいる)

強だけで5つも読みがあるからなぁ(困惑

おもしろいなぁと思った訓読みは
鳩まる(あつまる)

54: 名無しさん 2016/03/24(木)13:23:03 ID:CkV
出汁 でじる

55: 名無しさん 2016/03/24(木)13:23:50 ID:hwa
>>54
灰汁 はいじる

57: 名無しさん 2016/03/24(木)13:24:54 ID:6iy
雄平の応援歌やけど
高き理想を目指して 熱き血潮を井(わかし)て
君よ雄々しく羽ばたけ 地平の彼方

井にこんな読み方ないよな

62: 名無しさん 2016/03/24(木)13:28:19 ID:nY0
>>57
井?なんでやろな
推測すると井戸からきてるんやろか
井戸水をわかせーとか
意味は純粋な力でとかやろか

66: 名無しさん 2016/03/24(木)13:30:56 ID:swu
>>57
多分当て字やないの?
応援歌に高、井、雄、平って入れたかったから苦肉の策で井を当て字にしたんやろ

68: 名無しさん 2016/03/24(木)13:31:59 ID:nY0
>>66
調べたら井でわかす、とも読むらしい
まんまやった

72: 名無しさん 2016/03/24(木)13:32:56 ID:swu
>>68
当て字じゃなかったんかぁ
また一つ賢くなってしもうた

70: 名無しさん 2016/03/24(木)13:32:45 ID:dAA
>>57
もともと井には水(水のある場所)って意味があるらしいな
「いげた」って読みもあるらしいが
井戸(いど)、油井(ゆせい)っていう熟語の様に、水がたまる場所を表すみたいやな
藤井とか新井とかの名字も、諸説はあるけど「吹き出る、沸き出す」って意味も兼ねてる
だから「わかす」とも読むみたいやね

63: 名無しさん 2016/03/24(木)13:29:11 ID:Jex
驫(とどろき)

67: 名無しさん 2016/03/24(木)13:31:22 ID:QIp
>>63
馬が3匹走ってる音が轟いたんやろなぁ

64: 名無しさん 2016/03/24(木)13:29:32 ID:nY0
干支も納得イカン

74: 名無しさん 2016/03/24(木)13:34:24 ID:dAA
茹でる(ゆでる) わかる
茹だる(うだる) まぁまだわかる
茹る(くさる) ファッ!?

77: 名無しさん 2016/03/24(木)13:37:00 ID:nY0
老舗 流石 早急
このあたりは多様されるけど今だにムムッ?となる

80: 名無しさん 2016/03/24(木)13:39:27 ID:7t7
水鏡 みかがみ
月輪 がちりん
これもなかなか

82: 名無しさん 2016/03/24(木)13:40:17 ID:nm6
呵責
あせき

84: 名無しさん 2016/03/24(木)13:41:31 ID:dAA
南北線
×Nanboku Line
○Namboku Line

うーんこの

87: 名無しさん 2016/03/24(木)13:43:04 ID:bik
海神→うながみ
水神→みずがみ

みながみではいかんのか?

88: 名無しさん 2016/03/24(木)13:44:45 ID:dAA
×大阪城
○大坂城

一方
○大阪市
×大坂市

この微妙な差も難しい…

92: 名無しさん 2016/03/24(木)13:47:52 ID:dAA
>>88
大坂・冬の陣の方がしっくり来るわな
大阪・冬の陣だと何か違和感あるわな

89: 名無しさん 2016/03/24(木)13:44:59 ID:nY0
逆に海原の神やからうながみになってるんちゃう(適当)
水の神やからみずがみちゃう(超適当)

91: 名無しさん 2016/03/24(木)13:47:10 ID:nm6
読み方じゃなくて漢字の間違いとすると
独壇場
独擅場
どっちが間違いかわかるか?

95: 名無しさん 2016/03/24(木)13:51:05 ID:Gql
>>91
上が間違い

97: 名無しさん 2016/03/24(木)13:53:20 ID:nm6
>>95正解、マァ知っとる人は知っとるよな
独壇場(どくだんじょう)は誤りで
独擅場(どくせんじょう)が正解っつー話よ、

94: 名無しさん 2016/03/24(木)13:50:53 ID:dAA
現 店舗
旧 店舖

わかりにくすぎる

99: 名無しさん 2016/03/24(木)13:58:33 ID:nY0
ちょいと違うんやけど
古い曲さがそ、思てうろ覚えでおとこのこが・・・で男の娘でてきてさ
おとこのむすめやとおもってたら違ったとき

正直真剣に日本大丈夫かと思った

103: 名無しさん 2016/03/24(木)14:11:35 ID:7t7
几帳面の几「」

107: 名無しさん 2016/03/24(木)14:16:47 ID:dAA
>>103
几には「つくえ」って意味がある
床几 しょうぎ
几案 きあん
とかの使い方があるから

それに木へんを足したら机って字にもなるよ

109: 名無しさん 2016/03/24(木)14:17:30 ID:7t1
ようやく漸くが読めるようになったで

111: 名無しさん 2016/03/24(木)14:18:13 ID:TgK
>>109
ようやく やね しばらく と間違う感じか

114: 名無しさん 2016/03/24(木)14:19:22 ID:7t1
>>111
悉く と間違えとったんやで

116: 名無しさん 2016/03/24(木)14:22:14 ID:dAA
>>111
串く(つらぬく)も初見だったら読めないよ
聞いて納得の漢字だけど

112: 名無しさん 2016/03/24(木)14:18:53 ID:w6w
凡例(ぼんれい)

115: 名無しさん 2016/03/24(木)14:22:06 ID:3QH
琴線 ことせん

117: 名無しさん 2016/03/24(木)14:24:01 ID:2Ls
下水流 げすいりゅう



1000: 名無しさん@お絵かきニキ